【国立市】SGDs全国子どもポスターコンクール出典作品が旧駅舎で開催中です。

国立市の団体「子ども大学くにたち」が開催した「第4回SDGs全国子どもポスターコンクール」。2023年12月17日にポプラ社本社にてポスターの最終審査会を実施しました。受賞作品がただいま、国立駅旧駅舎にて展示されています。この展示は、2024年2月3日まで開催されています。

ポスター展示

どの作品も子どもとは思えないほどの画力やセンス、アイデアが詰まった素敵な作品が並んでいます。早速ご紹介していきましょう。

ポスター

こちらは小学生の作品です。貧困をテーマにしたポスターでは、募金する姿が描かれていました。令和6年度能登半島地震でもたくさんの方が行った、「募金」。こんな風に、誰かを想って笑顔で募金する姿がたくさんあれば良いですね。

ポスター

こちらは「海の豊かさを守ろう」を伝えたポスターです。海の生き物が生き生きと描かれていますね。

ポスター

また、応募された絵画がなんとひとつに!モザイクアートとしてひとつの絵画が飾られています。みんなの想いがひとつになった作品もぜひお近くでご覧ください!

展示イベントが開催されている旧国立駅舎はこちら↓

megu
 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!